春日井教室一般
ヒジさん
社会人
テコンドー春日井教室一般クラスに通うヒジさん3段
- Q1.韓国のテコンドー教室と比べて、日本の春日井教室はいかがでしたか?
- けっこうブランクがあったので、また(感覚を)思い出そうという感じでみんなと楽しくできたので大満足です^^
- Q2.どんな練習が楽しかったですか?
- 毎回3つに分けてしていたじゃないですか。最初はステップとかやって、次は型やって、その次は(ミット)蹴りだったので、一つだけじゃなくて、色々できてコース(料理)みたいだったのが良かったです。
※補足 テコンドー春日井教室ではフルコンタクトの組手練習はしませんが、その分、ステップ練習、移動稽古、型動作、蹴り技の基本稽古、ミット蹴り練習、ミットを使った対人組手練習、デモンストレーション用蹴り技練習などを毎回バランス良く飽きないように、楽しんでいただけるように、着実に上達していただけるように試行錯誤しながら練習メニューを組んでいます。 - Q3.クラスの感じはいかがでしたか?
- (韓国で)今まで子どもの頃に練習していた時は小学生、中学生ぐらいだったので同じぐらいの年の人達とやっていたんですけど、(春日井教室では)けっこう幅広い年齢、年代で、みんなで練習ができてやっぱりスポーツってスゴイなと思いました。
※補足 テコンドー春日井教室の一般クラスには10歳~40代の生徒さんが通われています。