お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 初の昇級審査結果発表!合計5名が無事合格昇級しました!

初の昇級審査結果発表!合計5名が無事合格昇級しました!

2024年12月4週目にテコンドー春日井教室にて初の昇級審査を行いました。

キッズクラスBから3名が白帯→9級黄帯

一般クラスから1名が白帯→8級オレンジ帯飛び級

もう1名が7級緑帯引き継ぎ

の審査を受け、全員無事合格しました!

合格おめでとうございます!!

 

結果発表の後はみんなで記念撮影をします^^

 

 

親子で楽しむキッズクラスBから3名の9級黄帯が誕生しました!

キッズクラスBの画像がこちら。

※合格証書と色帯は親団体UTCと共通です。ただ、今回黄帯の在庫が切れており、さらに韓国から発送された帯が税関で止まったりとイレギュラーがあり、合格発表の日に間に合いませんでした。申し訳ありませんm(__)mそのため画像では白帯をつけたままです。

※整列写真の後は好きなポーズでの撮影です^^

個性が出ていますね^^

なお撮影はセルフタイマーを使用しているので、全員のタイミングがバッチリというわけでないのはご愛嬌です(^^;

テコンドー春日井教室の『親子で楽しむキッズクラス』は2024年4月に新規開講しました^^

キッズクラスBにはキックボクシングを習っているご兄弟の他は全員武道、格闘技完全に未経験です。

しかも当教室は週1回45分のクラス参加です。

 

それではなぜ約8ヶ月ほどで昇級できるだけの実力を身に着けることができたのか?

といえば本人の努力が一番なのはもちろん、

・親御さんのサポートを受けられること

・対面クラスだけでなく、動画撮影&フォームチェックなどオンラインでのサポートがある

ため自主練しやすい環境があり、本人のやる気次第でどんどん上達できるからです。

 

なお当教室のキッズクラスはただただ昇級を早くすることを目的としておらず、プレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジの時期を活かし運動神経や身体能力をバランス良く発達させることを重視しています。

また親子でコミュニケーションを取りながら楽しく参加いただけるクラスです^^

 

 

 

一般クラスから7級緑帯1名、8級オレンジ帯1名が誕生しました!

続いて一般クラスでの合格発表の様子です^^

テコンドー春日井教室の一般クラスは2024年10月1日に新規開講しました。

なぜ約3ヶ月で審査に合格したのかと言えば、それぞれ背景理由があります。

まず1名は他の教室で緑帯まで取得していましたが、ブランクがあり、型動作をすっかり忘れてしまっていたことから、引き継ぎの審査を行いました。

もともとの運動神経が良いことからすぐに感覚を取り戻し無事緑帯に復帰されました^^

またもう1名はテコンドーはミット蹴り練習の経験はあるものの型動作の練習は初めてという方でしたが、他武道は指導者経験もある方で、体幹や身体能力が高かったため、飛び級の審査を行い無事合格されました^^

おめでとうございます!

 

なお、ここで補足ですが、テコンドーの黒帯は韓国の国家機関が一元管理しており全世界共通です。

そのため他教室から移る場合でも、引き継ぎ審査はなく、そのまま黒帯です。

ただ色帯については教室毎の特色や方針、カリキュラムにかなりの違いがあります。

例えば、組手をメインにしている所では大会で上位入賞できたら型動作は免除という特例を設けている所もあります。

黒帯への昇段審査時にはそういう特例はないのですが、色帯についてはこういう特例があるのです。

また教室や指導者の考え方で最初はかなり甘くしてサービス的に昇級させる所もあります。

 

なお、当教室では本人がその帯の色に価値を感じることができるだけの努力をするという過程を大事にしています。

あの時大変だったけど頑張ったなぁ、という経験がその後に自信になりますし、生涯の思い出として残るからです。

 

また最初に甘くすると甘えの気持ちが抜けないまま、またオマケしてもらえるだろうと心のどこかで期待してしまう傾向があります。

すると最後の黒帯にはいつまでたってもなれない、または途中の色帯のどこかで長く停滞してしまいやる気をなくしてドロップアウトするということになるリスクもあります。

 

それに武道の技術は積み重ねです。

肝心な土台となる基本の技術がしっかりしていないとその後に覚える技もカタチだけ、またはそのカタチすら難しいということになってしまいます。

そのため当教室は最初の9級黄帯への審査までには時間をかけ着実に基礎的な実力を身につけていただけるようにしています。

目安としましては、キッズなら年齢と性格にもよりますが約1年です。

親御さんの言うことを素直に聞くことのできるキッズは上達も早いですし、その逆の場合には昇級を焦らずじっくり気長に構えた方が良いと思います。

そして大人なら半年が目安になります。

もちろんキッズも大人も審査の時期には審査向けの自主練をしていただくことが前提になります。

 

 

もし、昇級について何かご質問のある方はお問い合わせください。

また運動が苦手、武道や格闘技は初めてで少し不安という方は、当教室のパーソナル体験レッスンを受けてみてください。

教室を貸し切り、完全なパーソナルですので、周りの目を気にすることなく、自分のペースで体験していただけます^^

テコンドー春日井教室体験レッスンバナー大

LINEからのお問い合わせも24時間いつでもOKです♪

 

お知らせ

お知らせ一覧