子どもの体幹トレーニングに最適!春日井で柔軟性・バランス力も育つ「テコンドー」
💡「テコンドーって体幹トレーニングにもなるんですか?」というご質問が最近増えています
お子さんの姿勢や体の軸が気になっている親御さんから、最近よくこんなお声をいただきます。
- 「テコンドーは体幹を鍛えられますか?」
- 「体幹トレーニングの効果もあるんですか?」
近年のお子さんは、スマホやタブレットで動画・SNS・ゲームを長時間見ることが多く、
- 猫背など姿勢の悪さ
- 運動不足による筋力低下やバランスの悪さ
- 体の軸ができていない
- 大人のように体が固くなっている
といった悩みを抱えているケースが増えています。
🌀今どきの子は「スキップが苦手」!?
これには驚かれる親御さんも多いですが、現代のお子さんはスキップが苦手だったりします。
特に「その場でのスキップ」は、1/3以上のお子さんが上手くできないのです。(もしよろしければお子さんができるか確認してみてください。)
原因としては、
- 公園など外で遊ぶ機会の減少
- 現代社会のストレスで子どもの筋肉が緊張している
- 全身をリラックスさせて連動させる体の使い方に慣れていない
などが考えられます。
🌟お子さんの「体幹を育てたい」そんな親御さんに「テコンドー」はピッタリ!
最近ではテレビやメディアでも「体幹を鍛えることの大切さ」が紹介されるようになり、
- お子さんの姿勢を良くしたい
- 集中力を高めたい(※姿勢改善と集中力は関係があります)
- どんなスポーツにも役立つ“体の土台”を育てたい
という親御さんが体幹トレーニングに注目されています。
体幹トレーニングを専門にした教室では、サッカーや野球、ダンスなどのパフォーマンス向上を目的に通う子も多いと聞きます。
そこで、ぜひ知っていただきたいことがあります。
💡テコンドーは体幹を育てるための「要素」がギュッと詰まった習い事!
それでは、なぜテコンドーが体幹トレーニングに向いているのか、その理由を簡単にご紹介します。
✅【軸】⇒ブレない体をつくる!
テコンドーは蹴り技の武道、足のボクシングと言われています。
この蹴るという動作は、軸足に重心をのせて片足で立ち、もう片足の足を伸ばすという動きが基本となります。
そのため必然的に、身体の「軸」を常に意識することになります。
自然と体幹が安定し、姿勢も良くなっていきます。
✅【回転】⇒体の軸を使ってしなやかに動く!
テコンドー独特の「回し蹴り」「ターンキック」「後ろ蹴り」「後ろ回し蹴り」など、体を軸に回転させる動きが体幹の回旋力を鍛えます。
特にこの回転という動作はフィギュアスケートやバレエなどでもそうですが、幼い子どもの頃からトレーニングを始めた方が圧倒的に効果があります。
なおテコンドーではただ回るのではなく、回転の力を蹴り技のスピードと威力に繋げることを目的としてます。
そして回転力があればあればあるほど蹴り技は上達しますし、回転の天才新庄玲央※『喧嘩独学』のようにアクロバティックな高難易度の蹴り技もできるようになります!
✅【バランス】⇒グラグラしない体へ!
テコンドーには対人戦の組手だけでなく型動作もあります。
この型動作ではカッコ良く美しい蹴りのフォームの習得が必須です。
そのためバレエなどと同じように、壁やバーに手をついたトレーニングも定番です。
このトレーニングでは、体の軸、姿勢保持、重心の移動などを効率良く学べます。
これにより、身体のバランス感覚も育ち、ケガもしにくくなります。
✅【連動性】⇒全身を連動させて使う!バラバラの動きを“ひとつ”に!
テコンドーでは足だけでなく、胴体、腕、目線をすべて連動させて技を出します。
これが脳と身体の協調運動=神経系のトレーニングになり、運動全般に役立つ基礎力がつきます。
✅【集中力】⇒ピンポイントで狙いをつける!
テコンドーの練習では、大きなミットも使いますが、一番のメインは小さな「ハンドミット」を使った練習です。
なぜならテコンドーではピンポイントで正確に蹴る集中力とコントロールが重要だからです。
「見て」「狙って」「当てる」――この動きが集中力を引き出します。
✅【柔軟性】⇒運動で使える“しなやかさ”を
テコンドーでは、静止したストレッチではなく、動きの中で実際に使える柔らかさを重視。
グイグイ押して痛みに耐えるのではなく、リラックスして自然に体を伸ばす感覚を養います。
また体が硬くても体の使い方次第で上段ハイキックはできます!
そのためストレッチばかり頑張るよりも体を柔らかく使えるようにすることを優先しています。
🌈すべての運動の「基礎力」を、テコンドーで育てよう!
どんなスポーツでも、体幹・バランス・柔軟性・集中力があれば、上達のスピードがまったく違ってきます。
春日井テコンドー教室では、
- ゲーム感覚で楽しめるトレーニング
- 体幹・柔軟・筋力をバランスよく鍛えるカリキュラム
- お子さん一人ひとりに合わせた丁寧な指導
を取り入れており、「運動が苦手」「武道は怖いかも…」というお子さんでも、楽しみながら運動能力を伸ばしていけます。
✨まずは体験レッスンで、テコンドーを体感してみてください!
気になる方は、ぜひお気軽に体験レッスンにお申し込みください^^
LINEからも24時間受付中です♪
この記事へのコメントはありません。